星空探訪 【移動式プラネタリウム・イベントなど】 ワークショップ 【各種ワークショップの紹介】 所蔵品・貸出品 【化石・模型・展示品の紹介】 ミニ企画展 パネルや貴重資料を中心に、少しのスペース開催できる企画展です。その時々の天文現象や宇宙に関わるトピックスをテーマにします。 過去には「星空写真展」「アポロ月面着陸50周年企画」「ボイジャー40周年」「日食・月食」「今夜の星空」「月について」など行ってきました。 いいね:いいね 読み込み中...
所蔵品・貸出品 【化石・模型・展示品の紹介】 ラランデ暦書 1764年初版本 ラランデ暦書とは、パリ天文台台長であったラランデが1764年に出版した最先端の天文学を紹介した本になります。天文書なのに暦書と紹介されるのに...
星空探訪 【移動式プラネタリウム・イベントなど】 貴重資料 ミニ企画展などで公開される貴重資料です。写真のものは「月食・日食」展で使用しました。明治時代の新聞記事や昭和初期の科学雑誌です。 企画展の貴...
所蔵品・貸出品 【化石・模型・展示品の紹介】 ストロマトライト D ストロマトライトの化石です。詳細は、標本番号 k-012にて記載しています。本標本はおまんじゅうのような形状と断面の両方を確認することができ...
所蔵品・貸出品 【化石・模型・展示品の紹介】 アンモナイト 北海道産 北海道産出のアンモナイト化石です。北海道は世界でも有数のアンモナイトの化石が産出すること、国内最大のアンモナイトの化石は直径1m程もあること...
所蔵品・貸出品 【化石・模型・展示品の紹介】 マンモスの歯 切断面 マンモスの臼歯の切断断面標本です。非常に珍しいものです。切断面が見られるので、歯の構造や歯根などを良く確認することができます。すり減ってきた...
所蔵品・貸出品 【化石・模型・展示品の紹介】 【小話】六分儀と四分儀・八分儀 その3 気泡六分儀編六分儀の紹介のところで最近まで大洋航海中の船では使用されていると記しました。衛星航法が主体となるまでは現役だったのです。これは飛...