ワークショップ 【各種ワークショップの紹介】 所蔵品・貸出品 【化石・模型・展示品の紹介】 すばる望遠鏡模型 プラネタリウム番組に連動したミニ企画展用にすばる望遠鏡の模型を作成しました。3Dプリンターでの制作で多少ギザギザもありますが、機能説明には使えるかと思います。本物は青色の架台。今回は色無しの展示ですが次回は色ありも作成する予定です。 いいね:いいね 読み込み中...
所蔵品・貸出品 【化石・模型・展示品の紹介】 恐竜のふん 恐竜のふん化石です。イベントとかではキャッチになる標本です。ふん化石のような化石は生痕化石と呼ばれています。生物の骨格などではなく、生物が存...
所蔵品・貸出品 【化石・模型・展示品の紹介】 和漢三才 天文 和漢三才は江戸時代の百科事典のようなものです。全100巻をこえる大書です。本書は今から300年ほど前の正徳3年(1713)に刊行された木版『...
星空探訪 【移動式プラネタリウム・イベントなど】 実物観察 弊社は豊富な隕石や化石の実物標本を所有しております。これらの実物を公開し、来場された方々に身近に見て頂くイベントです。老若男女、本物に対する...
所蔵品・貸出品 【化石・模型・展示品の紹介】 スピノサウルスの歯 スピノサウルスの歯と下顎の一部です。スピノサウルスは2000年代に入ってから発掘が相次ぎ、その全体像が見えてきました。今では多くの図鑑に掲載...
実物観察 【隕石や化石などを手にしながら観察】 隕石(鉄隕石B) 一辺が約10cmほどの比較的大きな鉄隕石です。一面が落下時の表面融解が見られ、他の5面に切断面が見られます。切断面にはウィドマンシュテッテン...
所蔵品・貸出品 【化石・模型・展示品の紹介】 アンモナイト 北海道産 北海道産出のアンモナイト化石です。北海道は世界でも有数のアンモナイトの化石が産出すること、国内最大のアンモナイトの化石は直径1m程もあること...
実物観察 【隕石や化石などを手にしながら観察】 隕石(鉄隕石A) 隕石は大きく分けて、3つの種類があります。鉄隕石と石質隕石。そしてその中間の石鉄隕石となります。 それぞれに成因も違うことが多く、鉄隕石はか...