星空探訪 【移動式プラネタリウム・イベントなど】 5m移動式プラネタリウム 標準的なサイズの移動式プラネタリウムです。直径5mの場合、20名程度の収容人数となります。エアーで膨らませるタイプですので、1回の上映毎に完全換気を行うことも可能です。 いいね:いいね 読み込み中...
実物観察 【隕石や化石などを手にしながら観察】 ナウマンゾウ 恥骨 ナウマンゾウの恥骨です。 瀬戸内海の海底にあったものが、魚を捕るための網にかかって引き上げられました。ナウマンゾウが日本列島の広くに分布して...
星空探訪 【移動式プラネタリウム・イベントなど】 小惑星探査機はやぶさ2 鶴の折り紙 小惑星りゅうぐうを調査したはやぶさ2が2020年12月に地球に帰還します。地球にカプセルを投下後、更に別の小惑星の探査に向かうことが発表され...
ちょっと為になる映像集 【天体などの紹介映像】 惑星の大きさと恒星の大きさ 惑星の大きさや恒星の大きさを比較する映像です。星の話の導入などに使用できます。 もしお使いになりたい方がいらっしゃいましたらデータでのお渡し...
星空探訪 【移動式プラネタリウム・イベントなど】 ミニ企画展 移動式プラネタリウムや実物観察と連動して行うことも可能です。他のイベントへの参加者が多いときなど、客待ちのお客様を分散することができます。...
ワークショップ 【各種ワークショップの紹介】 3D星座 星はそれぞれ地球からの距離が異なりますが、夜空で意識することはありません。しかし宇宙の広がりを感じるには、それぞれの星までの距離が大切になっ...
所蔵品・貸出品 【化石・模型・展示品の紹介】 小惑星探査機はやぶさ1/2模型 小惑星探査機はやぶさと小惑星探査機はやぶさ2の1/2スケールの模型です。最先端技術や宇宙のイメージでインパクトのあるディスプレイができます。...
所蔵品・貸出品 【化石・模型・展示品の紹介】 縞状鉄鉱A 地球が誕生して海ができた頃、鉄は鉄イオンという形態で海水に溶け込んでいました。長い時間、その状態が続いていましたが、生命の誕生によって変化が...